Unityでマウスカーソルの表示や移動を制限する設定を行います。
マウスで視点や移動を制御するプログラムではこの設定は必須ですね。
マルチディススプレイ環境ではこの設定をしていないと操作中に隣のディスプレイに操作不能になります。
インディーズのゲームとかだと設定していないものが結構あってイライラしますねw
恥ずかしいので必ず設定しましょうw
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ということで方法です。
超簡単で、適当な場所に以下の要領で記載すればその状態になります。
ただし、Unityエディタ内で動かした場合は無効のようですので、バイナリを書き出して動かしてみてください。
//カーソル表示制御 //カーソル表示 Cursor.visible = true; //カーソル非表示 Cursor.visible = false; //カーソル移動制御 //自由に動かせる Cursor.lockState = CursorLockMode.None; //ウィンドウ内のみ Cursor.lockState = CursorLockMode.Confined; //中央ロック Cursor.lockState = CursorLockMode.Locked;
スポンサードリンク
More from my site
スポンサードリンク