PHP

Linux

CentOS5.6のPHPを5.2にする。

CentOS5.6はいまだにPHP5.1系を使っています。そろそろ5.1系では動かないアプリも多いのでアップデートします。vi /etc/yum.repos.d/utterramblings.reponame=Jason's Utter R...
CakePHP

CentOS5.6でXdebug+EclipseでPHPデバッグ環境構築

作業効率化のために、長年の課題であったPHPでステップ実行を可能にする設定を試してみた。まず、firewallだのSElinuxだののセキュリティーがらみの設定は一旦OFFにしておくことをお勧めします。xdebugのインストール#pecl ...
PHP

fgetcsv()で分解がずれる

csvファイルを読み込むときに便利なfgetcsv()という関数があります。しかし環境によっては、特定の文字でズレが生じてしまう場合があります。5C問題と呼ばれているようです。一時的に文字コードをsift-JISにすれば良いらしいですが、だ...
PHP

MySqlを簡単GUI操作

WebベースでMySQLを操作するには、MySQLAdminが有名ですが、ファイルがたくさんあって設置もちょっと面倒。しかしこれはすごいファイルを1つ置くだけ!
CakePHP

[CakePHP]フォームのラジオボタンのデザイン

CakePHP1.2での動作です。Viewでラジオボタンの表示は以下のような文になるかと思います。$form->input('flg',array('options'=>array('0'=>'ON','1'=>'OFF') ));しかし、...
CakePHP

コンポーネント名とモデル名がかぶるとワーニングが発生する

コンポーネント名とモデル名がかぶると、下記のようなワーニングが表示されます。Notice (8): Undefined property: (コンポーネント名)::$enabledなかなか気がつきにくいのでしばらくはまりました。どちらかをリ...
CakePHP

CakePHP携帯ライブラリ導入してみました!

CakePHP携帯ライブラリ導入してみました!導入方法はこちら
PHP

mecabをPHPで使う

基本的に公式ページにあるとおりインストールすればよいが、文字コードのデフォルトがeucなのでutf8にするmecabのインストールPHPから使いたい場合は古いバージョンのほうがいいかも知れません(後半部分参照)$ tar zxf mecab...
PHP

WordPressでソースコードをきれいに表示する方法

WP-Syntaxプラグインを使う管理メニューの"プラグイン"->"新規追加"からWP-Syntaxを探してインストール使い方は、以下のように書けばOK!ほげほげ※上記はコードが反応しないようにpreの部分が全角になってます!