CakePHP [CakePHP1.2]shellでviewを使う場合の注意 メール送信などをshellで行う時、viewを使うと便利ですが、ハマルポイントがあったのでご紹介します。概ね、こんな感じのコードで取得できます。App::import('Core', 'Controller');App::import('C... 2015.02.23 CakePHPPHP開発
WordPress [wordpress] Jetpackほしいものがほとんど入っている Jetpackはなかなかいいですね。wordpressで立ち上げ時にほしい機能が、これを入れれば大体入っています。利用にはwordpressのサイトのアカウントが必須ですが、超おすすめです! 2015.02.22 WordPressアプリケーション
CakePHP [cakephp]Composer プラグイン php5.3系からcomposerというライブラリ管理システムが追加されました。CakePHPで使うにはすごくわかりにくいですが、cakephp-composerというプラグインを見つけました。インストール方法はリンク先のHow to us... 2015.02.18 CakePHPPHPPlugIn
開発 code vs4.0 code vs4.0というプログラミングコンテストの決勝戦が2015.2.7にありました。これは、ドワンゴなどのIT企業の協賛で毎年行っているプログラミングコンテストで、今年で4回目になるようです。毎年、違ったテーマでAIを作成し、AI同士... 2015.02.09 開発