2014-06

CakePHP

[cakephp1.2]htmlヘルパーのリンクで改行付のアラートを出す場合の注意点

cakephp1.2でアラート付の下記のようなリンクを作成したが、なぜかアラートが表示されなかった。echo $html->link('TEST',array('action'=>'test'),array(),"ほげほげ\nテスト?");...
開発

使われている言語やフレームワーク

国内のSOHO系サイトを横断検索できるページを作成してみました。このページを使って、どのプログラミング言語やフレームワークが案件で使われているか調べてみようと思います。常駐案件なども混ざっているので、汎用系の仕事も多くあるようでCOBOLな...
開発

OpenSSLがまたやらかす

今年の4月に致命的な脆弱性が発見されて大騒ぎになったOpenSSL。またもや脆弱性が発見されました。itmadiaの記事最新版にアップデートをしましょう$#sudo yum update -y opensslアップデート後$# yum in...
開発

iTunesが起動しない件

iTunesいつごろからかがDEPに引っかかって起動しない現象が発生。iTunesをDEP管理外のプログラムに指定しようとしてもダメですと言われてしまう。いろいろ調べた結果、QuickTimePlayerがおかしいorインストールされていな...
開発

[mysql]準同期レプリケーション

準同期レプリケーションなるものがあるらしい。MySql5.5以降で実装されている模様。通常のレプリケーションではマスターに書き込み後、スレーブ側で書き込みが完了したかわからないため、書き込み直後にスレーブに読みに行くと古いままの場合があるが...
開発

[mysql]システムクラッシュ後にmysqlが起動しない場合

CentOSなどを使用しているとき、システムクラッシュ後起動できない場合。/var/lib/mysql/mysql.sock が残っているのが原因の場合が多いです。一度消したのち再起動してみてください。rm /var/lib/mysql/m...
開発

[Selenium IDE]Webアプリテストツール

今日はSelenium IDEの紹介です。Webアプリ等でフォームのテストをしたい場合に、テストのために何度もフォームに入力するのは非常に手間がかかります。そこで登場するのがFireFoxプラグインのSelenium IDE。
CakePHP

[cakephp2]render結果をコントローラーで取得する

render結果をコントローラーで取得する方法$this->render('viewname','',null);$body=$this->response->body();メール送信用のデザインをこれで作ると便利ですね。