[Laravel]POST時の自動トリミングや空文字のNull変換をやめさせる

Laravelロゴ

フォームからのPOST時に空欄で入力したら勝手にNullに変換されてしまう。
また、文字列の前後の空白が削除されてしまう。

この2点を解除します。

結論としては、app/Http/Kernel.phpの下記のmiddleware登録をコメントアウトすることで解除できます。

\App\Http\Middleware\TrimStrings::class, // 前後の空白をTrim
\Illuminate\Foundation\Http\Middleware\ConvertEmptyStringsToNull::class, // 空文字列をNullに

これは正直ない方がいいと思います。
一応、フィールド名を指定して無効にすることもできるようですが、使い勝手が悪そう。
リクエストごとに異なるとおもうので、Request Classでやるべきだと思うんだけどなぁ。

PHPフレームワーク Laravel実践開発
アプリケーション開発には、基本のMVC以外の機能実装が非常に重要になります。本書は、既刊『PHPフレームワーク Laravel入門』を読み終わった方に向けて、もっと知りたいという要望の高かったMVC以外の機能実装の手法を解説します。コア機能...
タイトルとURLをコピーしました