雑談

OS

Windowsタブレットでキーボードが出てこない件

キーボードが付いていないタブレットWindows PCで、Windowsアップデートや新しいユーザーを追加した場合など、何かの拍子にスクリーンキーボードが出てこなくなってしまった場合の対処方法です。
Webビジネス

どうしても見積金額から発注先を決めたい場合の選定方法

見積金額から発注先を選定するあまりお勧めはしませんが、どうしても見積金額から発注先を決めたい場合。プロフィールや過去の実績から判断するのが良いですが、正直、発注素人のあなたには難しいでしょう。小ぎれいなホームページなんていくらでも作れますし...
Webビジネス

ランサーズやクラウドワークスでシステム開発を依頼してはいけない理由

クラウドソーシング(というかランサーズ)についてまぁ、これを読もうとしている人はもうわかっているかと思いますが、一言でいうと仕事をしてほしい人と、仕事をしたい人をマッチングするサービスです。システム開発からWebデザイン、ライティングそのた...
PC

グラボのFANを何とかして直した話

ゲームしてたらなんかFPSが落ちるな。そしてすごく暑い。とおもってHWMonitorを起動したら、なんとGTX960のコア温度が100度超えてるにもかかわらずファンが200RPMぐらいでしか回ってない??!!急いでゲームやめて、設定アプリで...
雑談

特定派遣がもうすぐ廃止になるけど、結局どうなるんだろう?

今日は、技術的な話ではなく雇用問題について。これからエンジニアでフリーランスで活動したい方にぜひ読んでほしい。今年(2018年)に雇用形態や契約期間に関する法律が大きく変わります。特にIT系で問題となるのは、”特定派遣”の廃止。これ、IT企...
暗号通貨

bitcoin-cliによるbitcoin決済の実験 その1

ふと、bitcoinの決済ってどうやるんだろうと疑問に思ったのでちょっと調べてみました。テンポなりECサイトなりで実運用で使う場合は、決済会社のAPIを使ってやるんだろうし、どうせその場で円に変換するはずなのでその方が良いかと思います。でも...
雑談

Hotmailがログインできなくなってる

久しぶりにVisualStudio2015を起動したら、ログインを求められた。ログインしようとすると、アカウントが存在しない。というようなメッセージが出た。( ,,`・ω・´)ンンン?どゆこと?消された??
CentOS7

CentOS7+anaconda+python3.6でtensorflow(1.3)

TensorflowのCentOS7へのインストールを試みてみました。バージョンは現在最新の1.3を入れてみます。Linux系はUbuntuだけ特別に書いてあるので、ネットにはUbuntuでのインストール例ばかり。pythonについては3....
雑談

VALU騒動について思うこと

ここ2,3日で話題になている某YouTuberのVALU騒動について。いったい何が問題で、何が起こっているのか?と、見解について述べたいと思います。
CentOS7

let’sencryptでの諸問題解決

letsencryptでいろいろ設定にはまったのでメモしておく。CentOS6系httpサーバーはApache2.2系問題1wwwあり、wwwなし問題とServerAlias設定時のletsencryptで生成される設定について問題2let...
Raspberry Pi

Raspberry Pi Zero Wレビュー

やっと来ましたRasbery Pi zero w。テレック認証問題で半年ぐらい待たされましたがようやく入手できたのでちょっといじってみます。
雑談

民間防衛-有事に備える

シリア問題、そして北朝鮮問題が緊迫化してきました。アメリカの空母も、続々と朝鮮半島近海に集まりつつあります。本当に戦争が始まるのか?我々はどう備えればよいのでしょうか?