2017-08

SNS

SNSマーケティングの危険性

ここ数日、Twitter上で漫画家やイラストレーターのアカウントが凍結される騒ぎが続いているようです。一部のTwitterユーザーが気に入らないアカウントから、攻撃的なツイートを見つけて通報することで、かなり簡単に凍結できるようなのです。参...
API

TwitterOAuthでpost時にNoticeErrorが発生する

TwitterOAuth( )でpost時にNoticeErrorが発生して困った件。TwitterOAuth::postメソッドコール時に以下のようなNoticeエラーが発生する。Notice Error: Undefined offse...
Deep Learning

Deep learning コンテスト

ディープラーニングがはやっているのは確かですが、世間一般では、どういったものが何とも言えないというのが現状です。そんななか、こんなサイト見つけました。DeepAnalyticsディープラーニングのコンテストを行っているサイトのようです。
CentOS7

CentOS7+anaconda+python3.6でtensorflow(1.3)

TensorflowのCentOS7へのインストールを試みてみました。バージョンは現在最新の1.3を入れてみます。Linux系はUbuntuだけ特別に書いてあるので、ネットにはUbuntuでのインストール例ばかり。pythonについては3....
CentOS7

CentOS7にVisualStudio Codeをインストールしよう

LinuxでVisualStudioが使えるなんて、ちょっと前まで思いもしなかったな。まぁ、ただのエディタだけどね。
CentOS7

[CentOS7]突然、日本語入力ができなくなった。

ディスプレイドライバの設定を変えたからなのか分からないが、突然日本語変換が効かなくなった。勿論、日本語(かな漢字)は入っていてWin+スペースキーで切り換えられるし、入力モードもちゃんと平仮名になっている。にもかかわらず。直接入力モードにし...
CentOS7

[CentOS7]yum-complete-transactionを実行しろといわれたが…

GUIからソフトウェア更新を選んだら、何やらメッセージがでてrootでyum-complete-transactionを実行しろとか言われた。なんのこっちゃ??
CUDA

CentOS7+NVIDIA Driver+CUDAのインストールは結構めんどくさい。

古いNVIDA製のグラフィックボードが余っていたので、同じく余っていた古いPCに入れてpython+Tensowflow+CUDAのテスト環境を作ってみようかと初めて見たのだが、これがいまいち手間取ったのでメモっておく。Windowsとかな...
Linux

[TS-231P]QNAPのNASでiSCSI接続の性能を計測してみた。

以前買ったTS-231PというQNAPのNASで、iSCSIでの接続を試してみた。
NAS

[TS-231P]QNAP NASでSSHログイン

QNAPのNASにSSHでログインしたい場合、どこかでAdminでしかログインできないって読んだ気がしたけど、自由にアカウント作ってログインできるよ。
Linux

[CentOS7]GUIの設定をミスって再起動したら何も表示されなくなった場合

GUIの設定をしていて、起動後に何も表示されない(GUIが起動しない)状態になってしまったとき。
CakePHP3.x

[CakePHP3.x]ビルドインサーバーが起動しない

CakePHP3をインストールしてみたが、下記のようにビルドインサーバーが起動できなかった。#./bin/cake serverPHP Fatal error: You must enable the intl extension to u...
CakePHP

[php&centos6]OSのデフォルトでないバージョンのPHPを入れている場合で追加の拡張ライブラリを入れる時の注意

デフォルトでないバージョンのPHPをインストールしていましたが、追加でエクステンションを入れようとしても依存性エラーになってインストールができません。原因は?実はyum入っているPHPのバージョンに合わせて勝手に探してくれるわけではないんで...
雑談

VALU騒動について思うこと

ここ2,3日で話題になている某YouTuberのVALU騒動について。いったい何が問題で、何が起こっているのか?と、見解について述べたいと思います。
CakePHP

[CakePHP2.x]PHP7にしたらError: Cannot use ‘String’ as class name as it is reserved エラーが出た

PHP7にしたらなぜかエラーが出たError: Cannot use 'String' as class name as it is reserved.原因は??
Linux

CentOS6系でPHP7のインストール

CentOS6系でPHP7のインストール方法です。そろそろいいかな・・・と。
開発

WordPressでJavascriptを埋め込む方法

WordPressでJavascriptを埋め込む方法です。
SEO

ページ数が多いサイトを公開する場合のサイトマップとインデックス

ページ数が多いサイトを新規公開する場合、SEO的に気をつける点はあるのでしょうか?
Linux

SSL設定テスト

SSLの設定の調査が以下のサイトでできます。
CentOS7

let’sencryptでの諸問題解決

letsencryptでいろいろ設定にはまったのでメモしておく。CentOS6系httpサーバーはApache2.2系問題1wwwあり、wwwなし問題とServerAlias設定時のletsencryptで生成される設定について問題2let...