インターネット 英語のサイトを特定部分だけ和訳させて表示させる方法 プログラミングなどの文献は英語で書かれていることが多いので、読むのに苦労する場合が多いかと思います。それなりに英語ができる人でも、ちょっと単語がわからなかったりすることもありますよね?そんな時、Google翻訳を使うと非常に便利ですよね。た... 2021.01.05 インターネットクラウドソーシングビジネス雑談
CakePHP Windowsホスト&VirtualBoxの共有フォルダー内でcomposerやnpmが動かない いろいろ試して、WindowsホストでVirtualBoxの共有フォルダー機能は使ってはいけないという結論になりました。なぜダメなのかと解決方法(代替案)を記事にしました。composerやnpmが動かないWindows環境でVirtual... 2020.12.25 CakePHPCakePHP3.xCakePHP4CentOSLaravelNode.jsOS設定PCPHPUbuntuVSCodeVagrantVirtualBoxVisualStudioWindowsXAMPP開発雑談
雑談 [Win10]通知音・警告音を変更する Windows10では、デフォルトで様々なイベントでシステムサウンドが鳴る設定になっています。会社内だったり、音楽を聴きながらの作業やオンライン会議などでこういったサウンドが鳴るのはあまり好ましくなかったり、もっと抑え目な音に変えたいといっ... 2020.12.22 雑談
PHP PHP.iniの設定ミスでファイルのアップロードができない PHP.iniの設定ミスでファイルのアップロードができなくなってしまった。原因はケアレスミスだった。問題現象としてはupload_max_filesize のサイズが足りないのでアップロードできないエラー。当然、十分なサイズを設定してある。... 2020.12.19 PHP
Linux httpdのアクセスログをリアルタイムに見る Apacheで運用しているWebサーバーで、アクセスログをリアルタイムで見たい場合のコマンド。$ tail -f /var/log/httpd/access_logなにかサイトのパフォーマンスが異常に落ちたとかの時に役に立ちます。だいたいは... 2020.12.18 LinuxOSOS設定
Laravel [Laravel講座]Laravel8.xのルーティング Laravelのルーティングについてまとめました。まずここがわからないと何も表示させることができません。だいたいは、こちらに書いてあることの抜粋です初めに環境Laravel 8.x での情報になります。廃止された機能についての記載はないので... 2020.12.17 LaravelLaravel8.xLaravel初心者講座
Laravel VirtualBox&Vagrantで爆速Laravel環境構築 LaravelなどのWebサーバーの開発環境を構築するのは、プログラミング初心者にはかなり難しい作業です。Windows/Mac環境であれば、XAMPPを使うのが一番早いのですが、直接インストールするのはさけたいとか、PHPのバージョンを管... 2020.12.15 LaravelLaravel初心者講座VirtualBox日本語の情報
WordPress ソースコード表示時にタイトルを付ける Wordpressでソースコード表示したいときに、preタグで書いているのですが、他のブログであるようにタイトルを付けたいなと思ってやってみました。こちらのサイトの設定を参考にしました。ただ、こちらははてなブログ用の用のようで、そのまま表示... 2020.12.15 WordPress
Vagrant VirtualBoxでネットワーク関連のエラー Vargrantで vargrant upしたらこんな意味不明なエラーが発生。Stderr: VBoxManage.exe: error: Failed to open/create the internal network 'HostIn... 2020.12.14 VagrantVirtualBox開発
Vagrant Stderr: VBoxManage.exe: error: Could not rename the director が発生する vagrant upしたらこんなエラーが発生してしまいました。Stderr: VBoxManage.exe: error: Could not rename the directory (フォルダ名) to (フォルダ名)VBoxManag... 2020.12.14 VagrantVirtualBox
Debian docker環境でbash_profileが反映されない dockerのコンテナ環境で、.bash_profileに設定を書いてログインしなおしてみたんだけど、設定が反映されなかった。調べてみたら、docker exec とかで普通に入った場合はログイン扱いにならないらしい。こんな感じに --lo... 2020.12.11 DebianNode.js
CakePHP3.x CakePHP3.9/4でMySQLに接続しようとしたら「SQLSTATE[HY000] [2002] No such file or directory」が出る。 新規にCakePHPの環境をインストールしていて、なぜかデータベースに接続できずSQLSTATE No such file or directoryというエラーがでてどうにもこうにも困りました。せっかちな方は結論に飛んでください。原因調査p... 2020.12.11 CakePHP3.xCakePHP4PHP
CakePHP3.x [CakePHP]composer起動時に出る警告メッセージ composerでCakePHPをインストールしたらこんなメッセージがAction requiredThe CakePHP plugin installer v1.3+ no longer requires the "post-autolo... 2020.12.11 CakePHP3.xPHP開発
CakePHP3.x [CakePHP3]Cake3で検索プラグイン(friendsofcake/search)を使う CakePHP3の検索プラグインとして、friendsofcake/searchが良く使われていると思いますが、CakePHP3.6で仕様が変わってしまいました。CakePHPはこういうことがよくあるので困っちゃいますね。変更点こんな感じの... 2020.12.11 CakePHP3.x開発
Debian npmとNode.jsのバージョンがずれたら? コンテナ環境でnpmを使いたかったので、npmをインストールしたら訳が分からないことになったのでまとめました。経緯使ったコンテナはphp:7.4-fpmで、とりあえず以下のような感じで起動# docker run -it --rm php:... 2020.12.11 DebianNode.js
CentOS [悲報]CentOS終了のお知らせ とんでもないニュースが流れてきましたなんとCentOS8が2021年末で開発終了。以降はCentOS自体が終了して、もちろんCentOS9もなし。今後はアップストリームである「CentOS Stream」の開発に注力して、CentOSもCe... 2020.12.10 CentOS
VSCode [VSCode]最後に開いたワークスペースを開かせない VisualStudio Codeを開いたときに、前回開いていたワークスペースが自動的に開かれます。あれはまぁ便利といえば便利なのですが、うっとおしいといえばうっとおしいんですよね。特に、SSH接続のプラグインで接続先のフォルダを開くことが... 2020.12.09 VSCode
Ubuntu vimで方向キーがABCDになっちゃう問題解決のための2つの方法 久しぶりにUbuntu使ったらVimで方向キーがABCDキーになっちゃっう件の解決方法です。この罠、Ubuntu新規にインストールするたびに引っかかるんですよね。ということでこの問題の原因と解決方法を2つ紹介します。こうなる原因Ubuntu... 2020.12.09 Ubuntu
javascript JavaScriptの入門者向けお勧め本 これからWebアプリケーションの作成をしたいという方向けにJavaScript関連のお勧めの入門書をまとめてみました。プログラミング初学者の方へWebアプリケーションエンジニアを目指そうとしている方は、フロントエンドとバックエンドどっちがい... 2020.12.09 Webデザインjavascriptjquery開発
Docker podmanの使い方入門その1 (インストールと動作確認) CentOS8で新たに開発環境構築しました。ついでにDockerも使うかということで調べていたのですが、どうもRedHat系OSはDocker非推奨になっている様子。無理やり入れればDockerもインストール可能なようですが、代わりにpod... 2020.12.08 DockerLinuxOSpodman