Linux[git]gitサーバーのユーザー設定 新規で立ち上げる場合、いつも忘れるのでメモ書き。 サーバー側の設定 ユーザーの追加(git ユーザーを追加します) # sudo adduser git 認証鍵でのログインしか受け付けない場合は鍵の作成 # cd ~/.ssh # ss...2015.10.05Linuxアプリケーション
Linux[ruby-build]rubyのバージョンを切り替えて使う rubyのアプリも多くなってきていますが、バージョン依存のアプリも少なくないため、複数のシステムを入れているサーバーだと動作させるのが難しいことがあります。 ruby-buildはその問題を解決するためのツールになります。 ※CentOS6...2015.10.01LinuxOS
Linux[CentOS]システムの自動更新 通常、CentOSでシステムの更新を行う場合は下記のように更新コマンドを打つことになります。 # yum update しかし、Windowsのように自動で行いたい場合は如何したらいいでしょうか? cronに更新コマンドを設定するのもよ...2015.09.25LinuxOS
OSWindows10にしたらVirtualBoxが動かなくなった PCのOSをWindows7からWindows10にアップグレードしてみました。 1回、Windows10にアップグレード後に、ビデオカードのドライバがおかしくなって、アップデートもアンインストールもできなくなってしまったので、一度W...2015.08.05OSWindows開発
DB99円レンタルサーバーを使ってみる 格安でmysqlが自由に使えるサーバーがないか?と探していたところこんなレンタルサーバーがありました。 1番安いプランが月99円というかなり格安な価格で借りられます。(ただし申し込み時に手数料2000円かかります) メールアドレス...2015.04.01DBLinuxMySQLビジネス開発
LinuxさくらVPSでMondo Rescue(その2) さくらVPSで構築しているサーバーの引っ越しがやっと完了しました。 最初にMondo Rescueでやってみましたが、何度か試しているうちに何とか起動するようにはなりましたが、いろいろエラーが頻発して使い物にならず。次にrsyncでやって...2015.01.20Linux
Linux[CentOS7]CentOS7を入れてみる 以前から気になっていたCentOS7を入れてみた。 いつもと同じようにDVD ISOからインストールしたが、選択項目はさらに簡略化された。 というか、簡略化されすぎて逆に面倒。どうやればインストールするソフトをカスタマイズできるのかがさっ...2014.10.07LinuxOS
Linux[SVN]CentOS6にサブバージョンサーバー導入 CentOS6にサブバージョンサーバーを導入してみます。 WebDAVでのリポジトリ公開と認証設定まで行ってみたいと思います。 なお、アパッチなどの基本設定は終了しているものとします。2014.08.19LinuxOSSVN
Linux[postfix]CentOSでメール送信サーバーの構築 — gmail yahoo 宛てでも届くように 初期設定ではメールが迷惑メール扱いになってしまうことがあります。 迷惑メール判別の仕組みはいくつかありますが、yahoo等で採用しているSPF認証とDKIMを設定してみます。 これを設定しておけば迷惑メール扱いなりにくくなるはずです。 な...2014.01.16Linuxアプリケーション開発
Linux[SVN]can’t convert string from ‘utf-8’ to native encodingエラーについて LinuxでソースファイルをSVNで管理していて、アップデートしたらエラーが発生してどうしても更新できません。 can't convert string from 'utf-8' to native encoding これは、SVNの管...2014.01.16LinuxSVNWindowsアプリケーション開発
CakePHP[CakePHP2.x]modelの連想配列にモデル名が入ってこない件 CakePHP2.x系+CentOS6系の組み合わせだと、なぜかmodelの連想配列にモデル名が入ってこない場合があるようです。 どうもPDO.MySQLとMySQLの組み合わせで、あるAPIでテーブル名がうまく取得できない場合があるため、...2013.02.28CakePHPDBLinuxMySQLOSPHP開発
OSWindows 8 Release PreviewをVMWareにいれてみました。 Windows 8 Release PreviewをVMWareに入れてみました。 まず、VMWarePlayerの3.0系だとスタイリッシュになったブルー画面が出るばかりでまったくインストールができませんでした。 4.0系の最新版に入れ...2012.06.10OSWindows
LinuxsakuraインターネットVPSを試してみた sakuraインターネットVPSを申し込んでみました。 さくらインターネットのVPS 10分ほどで接続先等が書かれたメールが送られてきましたが、 本当にOSしか入っていないので一通りインストールしなけれ ばなりません。 コンソールは、W...2012.02.10LinuxOSPHPアプリケーション開発
LinuxApacheで403が出る場合 ユーザーディレクトリをApacheで公開する場合 # chmod 0711 /home/user としないとだめ。 詳しくはこちら2012.02.10Linuxアプリケーション開発
LinuxLinuxでcpコマンドの上書き確認を消す cp -f でも上書き確認が出てしまう場合 \cp -f src dst とすると出なくなります。 ちなみになぜ-fオプションが無視されるかというと、一般的なディストリビューションでは alias cp='cp -i' と定義されており通...2012.02.10Linuxアプリケーション
LinuxCentOS5.6のPHPを5.2にする。 CentOS5.6はいまだにPHP5.1系を使っています。 そろそろ5.1系では動かないアプリも多いのでアップデートします。 vi /etc/yum.repos.d/utterramblings.repo name=Jason's U...2012.02.10LinuxOSPHP
CakePHPCentOS5.6でXdebug+EclipseでPHPデバッグ環境構築 作業効率化のために、長年の課題であったPHPでステップ 実行を可能にする設定を試してみた。 まず、firewallだのSElinuxだののセキュリティーがらみの設定は一旦OFFにしておくことをお勧めします。 xdebugのインストール ...2012.02.10CakePHPLinuxPHP開発
WindowsIMEがおかしいとき いつからか、IMEの動作がどうもおかしい。 変換候補が変なものばかりでてきて、しかも学習もしない。 なぜか、単語登録もできないという場合。 超イライラが募ります IMEパッドのツールボタン メニューからプロパティ 辞書/学習タブを選択 ...2012.02.10Windowsアプリケーション