SASSをCSSにするツール類はいっぱいあるけど、CSSをSASS/SCSSに変換してくれる方法はないのかな??と思って調べたら、ありました。
左側にCSSを張り付けて、真ん中のボタンを押すとSASSかSCSSか選んで変換することができます。
ためしにBootstrap3のCSSを変換してみたのですが、ものの2,3秒で変換してくれました。
これはすごい便利!
ちなみに、SASSなどをCSSにするには、VisualStudioCodeを使っているのであればこれがおすすめ。
一般的なやつはRubyだのNode.jsだのを使っているので、環境構築で若干厄介なことが起きがちですが、VisualStudioCodeのプラグインであればそんな問題もなく、いちいちコンパイルコマンドとかを打たなくてもリアルタイムに変換してくれるのでこちらのほうが良いと思います。

【Amazon.co.jp 限定】 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 (DL特典: CSS Flexbox チートシート) | Mana |本 | 通販 | Amazon
AmazonでManaの【Amazon.co.jp 限定】 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 (DL特典: CSS Flexbox チートシート)。アマゾンならポイント還元本が多数。Mana作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また【Amazon.co.jp 限定】 1冊ですべて...
関連記事