VagrantStderr: VBoxManage.exe: error: Could not rename the director が発生する vagrant upしたらこんなエラーが発生してしまいました。 Stderr: VBoxManage.exe: error: Could not rename the directory (フォルダ名) to (フォルダ名) VBo... 2020.12.14VagrantVirtualBox
Debiandocker環境でbash_profileが反映されない dockerのコンテナ環境で、.bash_profileに設定を書いてログインしなおしてみたんだけど、設定が反映されなかった。 調べてみたら、docker exec とかで普通に入った場合はログイン扱いにならないらしい。こんな感じに ... 2020.12.11DebianNode.js
CakePHP3.xCakePHP3.9/4でMySQLに接続しようとしたら「SQLSTATE[HY000] [2002] No such file or directory」が出る。 新規にCakePHPの環境をインストールしていて、なぜかデータベースに接続できず SQLSTATE No such file or directory というエラーがでてどうにもこうにも困りました。 せっかちな方は結論に飛んでく... 2020.12.11CakePHP3.xCakePHP4PHP
CakePHP3.x[CakePHP]composer起動時に出る警告メッセージ composerでCakePHPをインストールしたらこんなメッセージが Action required The CakePHP plugin installer v1.3+ no longer requires the "post-au... 2020.12.11CakePHP3.xPHP開発
CakePHP3.x[CakePHP3]Cake3で検索プラグイン(friendsofcake/search)を使う CakePHP3の検索プラグインとして、friendsofcake/searchが良く使われていると思いますが、CakePHP3.6で仕様が変わってしまいました。 CakePHPはこういうことがよくあるので困っちゃいますね。 変更点 ... 2020.12.11CakePHP3.x開発
DebiannpmとNode.jsのバージョンがずれたら? コンテナ環境でnpmを使いたかったので、npmをインストールしたら訳が分からないことになったのでまとめました。 経緯 使ったコンテナはphp:7.4-fpmで、とりあえず以下のような感じで起動 # docker run -... 2020.12.11DebianNode.js
CentOS[悲報]CentOS終了のお知らせ とんでもないニュースが流れてきました なんとCentOS8が2021年末で開発終了。以降はCentOS自体が終了して、もちろんCentOS9もなし。今後はアップストリームである「CentOS Stream」の開発に注力... 2020.12.10CentOS
VSCode[VSCode]最後に開いたワークスペースを開かせない VisualStudio Codeを開いたときに、前回開いていたワークスペースが自動的に開かれます。 あれはまぁ便利といえば便利なのですが、うっとおしいといえばうっとおしいんですよね。 特に、SSH接続のプラグインで接続先のフォルダ... 2020.12.09VSCode
Ubuntuvimで方向キーがABCDになっちゃう問題解決のための2つの方法 久しぶりにUbuntu使ったらVimで方向キーがABCDキーになっちゃっう件の解決方法です。 この罠、Ubuntu新規にインストールするたびに引っかかるんですよね。 ということでこの問題の原因と解決方法を2つ紹介します。 こうなる原因... 2020.12.09Ubuntu
javascriptJavaScriptの入門者向けお勧め本 これからWebアプリケーションの作成をしたいという方向けにJavaScript関連のお勧めの入門書をまとめてみました。 プログラミング初学者の方へ Webアプリケーションエンジニアを目指そうとしている方は、フロントエンドとバックエンドど... 2020.12.09javascriptjqueryWebデザイン開発
Dockerpodmanの使い方入門その1 (インストールと動作確認) CentOS8で新たに開発環境構築しました。ついでにDockerも使うかということで調べていたのですが、どうもRedHat系OSはDocker非推奨になっている様子。 無理やり入れればDockerもインストール可能なようですが、代わりにp... 2020.12.08DockerLinuxOSpodman
DockerWindows/MacでDockerを使う3つの方法 WindowsでDockerが使いたい DockerってLinuxの技術にどっぷりつかっていていろいろめんどくさい。 Windows環境でDockerを使う方法を3つ紹介します。 Docker Desktop まずはDocker... 2020.12.08DockerLinuxOS
DockerDocker Desktopを入れたらVirtualBoxが動かなくなった Windows10環境でVirtualBoxが下記のエラーで動かなくなっちゃいました。 VT-x is not available (VERR_VMX_NO_VMX). 原因 原因はDocker Desktopをインストールし... 2020.12.08DockerVirtualBox開発
buildahpodmanでCentOSに入れたphp-fpmが動かない PHPが動かない podmanでWebサーバー用のコンテナを作ろうとしていたのだが、なんかだれが作ったのかよくわからないコンテナを使うのが気が引けたし、OSを何を使っているのかもよくわからないんですよね。 ということで、CentOS... 2020.12.08buildahDockerLinuxOSpodman
javascriptJavaScriptの変な書き方が嫌い JavaScriptって、最初はオブジェクト指向の概念がなかったんですよ。 ES2015っていうバージョンでできるようになったのすが、2015年ってめちゃくちゃ最近じゃないですか。 あとからあとから機能が追加されて、しかも他の言語とちょ... 2020.11.20javascript開発
CakePHP[2021年]プログラミング初学者にお勧めな言語・フレームワーク 現在はフレームワークなしでWebアプリケーションを組むことは必須になっています。 どのフレームワークを使うべきかの参考の一つとして記事を書いてみました。 PHPのフレームワーク多すぎ問題 RubyはRails一択なのですが、PHPはあ... 2020.11.19CakePHPCakePHP3.xjqueryLaravelPHPpython
C#[Unity]よく見るC#のわかりにくいキーワード C#のちょっとわかりにくいキーワードの簡単な説明です。ほかのオブジェクト指向言語でも、あったりなかったり仕様が若干違ったりすることがありますのでまとめました。 Unityで自分で実装する分にはあまり気にしなくてもいいんですが、アセットのプ... 2020.11.18C#Unity
Webデザイン[Adsense]PC向けモバイル全画面広告をOFFにする なんだか、最近このブログの広告で、ごくまれに全画面広告が表示されるようになってしまいました。 最初、ウイルスかなんかなのかとびっくりしましたが、どうもこれはGoogleの正規の広告でした。 これを停止させる方法を教えます! 2020.11.16WebデザインWebビジネス
OSSSHログイン時に”Activate the web console with: systemctl enable –now cockpit.socket”と表示される CentOS8 にSSHログインすると毎回毎回 Activate the web console with: systemctl enable --now cockpit.socket と表示されてうざい。 原因はCockpitという... 2020.11.11OSOS設定WordPress
OS設定さくらVPSにCentOS8を入れてみたらいろいろハマった件 今まで使っていたWebサーバーがかなり古いOSを使っているうえにVPSがHDD版だったので、新規に契約して引っ越すことにしました。 データベース用のサーバーは以前別のサーバーに移設してローカルでつながっているため、Webサーバーだけならば... 2020.11.11OS設定WordPress